| □HPをご覧になったきっかけウェブ検索
 □依頼の決め手
 料金
 □電話・メールの対応
 親切
 □調査スタッフの対応
 親切
 □業者に言いたい事をいってくれたか?
 はい
 □調査にたいする満足度
 満足
 □調査前の料金に対する感想
 適切
 □調査後の料金に対する感想
 適切
 □ご意見 ご要望
 今回、内覧会に同行いただいたことは、非常に大きなことでした。
  個人的なことを言いますと、購入に当たって売主の対応が良かったことと値段が安かったことで、調査をお願いする前は仕上がりにいろいろ言う必要もないかなと考えていましたが、小松さんの毅然とした対応振りを通じて、当たり前なのでしょうが、言うべきことは言ったほうがいいという気持ちにさせられました。 建物の構造の説明や、非常時にどちらの非常口を破るべきかという、将来の万が一のときのこと事まで丁寧な説明をしていただきました。 考えてみれば、このような大切な事は、販売側がやっておくべきですよね。これから不具合の修理となりますが、再内覧会までにしっかりと対応してもらうよう、小松さんの顔を思い出しながらがんばりたいと思います。
 また、子供が怪我をしそうな点をその都度説明していただき、危険性が伴うと感じられた箇所は業者へ手直しをお願いしてくれました。やんちゃな2人の子供を持つ親としてはとてもうれしかったです。このアドバイスは他の方にもきっと喜ばれると思います。
 最後に、 マンション全体、お部屋の仕上がりともできはよいとの評価もいただき、入居を安心して待てそうです。本当にありがとうございました。
 同行スタッフコメント 建物短辺方向は耐震壁付ラーメン構造です。住戸間の壁を柱と梁で囲まれた強固な壁(耐震壁)で仕切ることで、建物剛性と建物強度を向上させる構造形式としています。建物長辺方向は、外壁は主にALCパネル(高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリートパネル)を使用していました。
 ALCパネルは内部に無数の細かい気泡を含みますので、普通コンクリートより断熱性能に優れていると言われています。
 このことは、空調を必要とする建築物のランニングコストを低減し、結露の防止など居住性の向上に貢献します。
 □壁・床厚等遮音性についてのコメント戸境壁はコンクリート厚が200mmとなっており、遮音性能としては優れた仕様となっています。
 床に関しては床コンクリート厚が200mmで、小梁によりスラブを2分割しているため遮音には有効に働きます。
 床構造はご覧いただいたように二重床となっています。
 この二重床の空間にグラスウールを敷き詰める事で、軽量衝撃音の吸音効果が高められるようになっていました。
 |