□HPをご覧になったきっかけ 
                  ウェブ検索 
                  □依頼の決め手 
                  その他 
                  □電話・メールの対応 
                  親切 
                  □調査スタッフの対応 
                  親切 
                  □業者に言いたい事をいってくれたか? 
                  はい 
                  □調査にたいする満足度 
                  大満足 
                  □調査前の料金に対する感想 
                  安い 
                  □調査後の料金に対する感想 
                  適切 
                  □ご意見 ご要望 
                  先日は急な依頼にもかかわらず同行に来て頂いてありがとうございました。 
                  我々素人では気づけない点の指摘や、業者に対して毅然たる態度で接していただいたおかげで、大変心強かったです。 
                  同行後の報告も、今後の注意点など細かく丁寧にまとめてもらったので、安心して新居生活を迎える事ができそうです。 
                  当初は、同行サービスを利用するのは大袈裟かと思いましたが、専門知識の無い我々だけでは指摘すべき事すら気づかず、見過ごしてしまったかもしれません。やはりお願いして本当に良かったと思います。 
                  この度はどうもありがとうございました。 
                    
                    同行スタッフコメント 
                    マンションの遮音性能では、上下左右の住戸との生活音の遮音対策と、上下階を貫通している排水管の流水音の遮音対策、それと周囲の道路の騒音に対する遮音対策がそれぞれ必要になります。 
                      今回のお部屋は形状的に独立棟と言ってもいいくらいですので、左右の音に関しては気にする必要がありません。 
                      床に関しては床コンクリート厚が200mmで、小梁によりスラブを2分割しています。 
                  スラブ1枚あたりの支配面積が少ないため遮音には有効に働きます。 
                    水廻りについてですが、キッチンPS内部はご覧いただいたように竪管に遮音シートが施されており、LDへの音漏れ軽減の配慮が確認できました。 
                      トイレ及び洗面室の壁(洋室側)はボード内にグラスウールを施工する設計になっておりましたので心配ないと思いますが、音に関してはご入居後、しばらく様子をみてご確認下さい。 
                    落下防止手摺は現状は付いていませんので、現状通りの最終図面を必ずもらうようにして下さい。 
                      洋室の柱型部分で、ボードが浮いているような音がしました。 
                      構造上の問題はありませんが、気になる部分ですので確認してもらいます。 
                      一度、クロスから全部やり直しになりますので、補修後のクロスの状態などもチェックして下さい。 
                       
                    |