□HPをご覧になったきっかけ 
      ブログ 
      □依頼の決め手 
      サービス内容 
      □電話・メールの対応 
      親切 
      □調査スタッフの対応 
      親切 
      □業者に言いたい事をいってくれたか? 
      はい 
      □調査にたいする満足度 
      大満足 
      □調査前の料金に対する感想 
      高い 
      □調査後の料金に対する感想 
      適切 
      □ご意見 ご要望 
      スタッフの方のお仕事振りには脱帽です。       
      初対面のご挨拶をさせていただいたときから最後お別れするまで、徹底して依頼者サイドに立った応対とお仕事ぶりは恐縮するぐらいありがたいものでした。あらかじめお願いしていた点のみならず、購入を決めても残っていたなんとなく不安な感じも、内覧のチェックの方法、お話いただいたいろいろな点を一緒に見ながら確認していくうちに、少しずつ安心に変わっていきました。 
      今回のように、素人ではどうにも太刀打ちできない状況というのは、そうしょっちゅうある訳ではありませんが、そのたびに気軽に相談できる弁護士やその他の専門化に知り合いが身近にたくさんいる人はなかなかいないと思います。 
      私は仕事柄、マーケティング戦略にも目を向けていますが、御社はそんな需要をきちんと掘り起こして、顧客満足度を高めている事に大変刺激を受けました。 
      今後もますますのご発展を期待しています。
       
       
      同行スタッフコメント 
       
      遮音性能について基本的には、横の住戸と上下部の住戸について対象になります。まず横の住戸についてですが、20cmのコンクリートの壁にて構成されており、遮音レベルとして標準レベルの性能だと思われます。床につきましては二重床になっており、コンクリートの厚さ22センチのスラブは小梁によって3分割されていました。1枚の支配面積は25u以下になりますので一般的な生活には問題はないと思われますので、特に過敏に気にされるような部分はなくご安心してお住まいいただければと思います。しかし直接壁をたたいたりまた、深夜に床に大きな衝撃を与えたりなどの動作は一般的な生活外になります。 
       
      全体の仕上がりとしては施工者の対応も良く、再内覧は特に問題なく出来ると思います。 
      注意すべきは異種下地部分のキッチン壁クロス修正後の収まり、特にしっかりとクロスが張り込まれているかをご確認下さい。また、洋(3)の扉の当たり調整については、丁番による調整を優先しますが、修正が難しい場合は再製作を施工者にお願いしておきましたので、確認時に問題があるようなら再製作を申し入れてください。他は、特に致命的な指摘も無く、大きな問題はないと思います。 
      物件は、外観もセンス良くデザインされて素敵な物件に見えました。作り付けの家具を検討中とのことでしたが、即リフォームなど考えず、入居後しばらく時間を置いて、落ち着いた上で生活パターンを考え、家具を選んでも遅くないと思います。せっかくお金を使うのですから無駄にならない様じっくり検討することをお勧めします。 
       
                     
                     |