□HPをご覧になったきっかけ 
友人・知人の紹介 
□依頼の決め手 
料金 
□電話・メールの対応 
親切 
□調査スタッフの対応 
親切 
□業者に言いたい事をいってくれたか? 
はい 
□調査にたいする満足度 
大満足 
□調査前の料金に対する感想 
適切 
□調査後の料金に対する感想 
安い 
□ご意見 ご要望 
本日は大変お世話になりました。幼い子供連れの夫婦ふたりでは、さらっと流してしまいそうな所もしっかり見て頂けましたし、点検口や図面を見ながらの説明も非常に解りやすかったです。また、指摘して頂いた事項の再内覧会時の確認方法までご指導頂き、感謝しております。「指摘数がかなり少ない優秀な仕上り」とのことで今後の入居に向け大いに安心できました。(やはりプロにこういったコメントを頂くと安心感が全然違いますね。) 
普段は目にすることのない所を見れたり、掃除の仕方まで紹介して頂いて、楽しい内覧会になりました。友人がマンションを購入する時には是非とも紹介させてください。小松様、本日は本当にありがとうございました。 
 
□ホームページに対するご意見 
料金も決め手となりましたが、「アニメ マンション内覧会講座」も決め手になりました。 
                  
                  同行スタッフコメント(一部) 
                  □壁・床厚等遮音性についてのコメント 
                    3.水廻り 
                     
                    水廻りについてですが、リビングのPS内は竪管の遮音シート巻きの上、壁内のグラスウール施工及びボードの2枚張りという現状で考え得るMAXの仕様となっていました。 
                     
                    また、クローゼット内のPSなども同様の施工が為されており、上階からの流水音には非常に気を使った仕様だと思われます。14階建ての2階ですのでこれくらい入念に施工されているのはいい事だと思います。 
                     
                    また、洗面・UB・キッチンが、寝室等の居室とは隣接していない遮音性に有利な間取りです。 
                     
                  UB周りの境壁は、スラブtoスラブ(下階のコンクリートスラブから上階コンクリートスラブまで)でグラスウールが充填されているのが目視できました。、また、トイレと洋室3の境壁もスラブtoスラブの石膏ボード片側二重張りという設計になっていましたので、部屋内での音は気にならないと思われます。 
                  4.外部音 
                     
                    外からの音はサッシの等級によって左右されます。本物件はリビング/バルコニー側はT-2等級という、外部騒音を30デシベル減音させるサッシを採用していました。京葉道路の騒音に配慮した仕様ですが、上に拡散される騒音の特性に対して、京葉道路と高さレベルが同じ2階のため、ほとんど騒音は感じないのではないかと考えます。 
                  □総評 
                     全体的な指摘数は16とかなり少なく優秀な仕上りだと思います。指摘内容としても大きな問題となり得る不具合は見受けられませんでしたが、キッチン水栓の回転範囲と妻側バルコニー(お風呂側)の床勾配不良の2点のチェックはしっかりとお願い致します。 
                     本日はお疲れ様でした。お子様も限界ギリギリまでよく頑張ってくれました。これから、再内覧会、お引渡し、お引越しと、しばらくは嬉しいドタバタが続きますが、是非、楽しいマンションライフをスタートさせて下さい。 
                     
                     
                   
                 |