□HPをご覧になったきっかけ 
      ウェブ検索 
      □依頼の決め手 
      サービス内容 
      □電話・メールの対応 
      親切 
      □調査スタッフの対応 
      親切 
      □業者に言いたい事をいってくれたか? 
      はい 
      □調査にたいする満足度 
      大満足 
      □調査前の料金に対する感想 
      高い 
      □調査後の料金に対する感想 
      適切 
      □ご意見 ご要望 
      全体的に満足のいく内覧会となりました。 
      番場さんには、販売会社側との調整等大変お世話になり、同行していただいて本当によかったと思います。 
      事務局からの 内覧会前のアドバイスも事前情報として大変参考になりました。 
      当日の内覧会では、 建物構造の説明、居室の確認ポイント等丁寧に時間をかけて説明していただきました。幸い大きな問題箇所もなく、コンクリートの状態も良好というコメントをいただきほっとしております。 
      かなり長い時間を要しましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございした。 
                    
                    同行スタッフコメント 
                    この建物は手前から奥に向かって、4階から7階とセットバックしています。 
      これは建物の容積率(全体の床面積/敷地面積)や道路との関係からこのように設計されています。ちょうど段々畑のようで変化があって見た感じはいいですね。ただ、このような建物は適切にエキスパンションジョイントを設置しませんと、問題が出てきます。理由は建物の重量がそれぞれ違うので、地震が来たときに建物の揺れ幅が異なってきて、建物のズレやぶつかりを起こしてしまいます。建物の設計を見まして、この点は適切にジョイントが入れられていましたので問題は無いと思います。 
      床スラブは270mmのボイドスラブが採用されていました。床の厚みを大きくとって、梁を省き、部屋の空間を大きくしようとして考案されたものです。ボイドというのは空間という意味ですが、厚いスラブになってしまうと重くなってしまいますので、スラブの中に穴(ボイド)を作り軽量化を図っています。一般的な床スラブの厚みは200mmですから、ずーと厚い訳です。構造的にも遮音性から言っても性能の高いスラブと言えます。 
                     
                  
  |